2019.09.18
ASTRAL CHAIN
舞台は近未来の多国籍都市「アーク」。
この都市で突如ワームホールから異形生物たちが出現し、地上を汚染して人々に危害を加える事件が多発。異形生物に立ち向かうため、設立間もない特殊部隊「ネウロン」に所属する警察官の主人公は、人類が生み出した生体兵器「レギオン」と共に、事件解決に向け動き出していく。
主人公とレギオンがさまざまなスタイルで巧みに連携しながら、二者一体の「デュアルアクション」を駆使して戦う、新感覚アクションゲーム『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』。
漫画『ZETMAN』や『電影少女』の作者、桂正和氏がキャラクターデザインを担当。企画原案は『NieR:Automata』でゲームデザイナーを務め、本作で初ディレクションに臨む田浦貴久。3Dアクションの最高峰『ベヨネッタ』シリーズを手がけた神谷英樹が監修を担当する。
著作権表記 :
© 2019 Nintendo
Main Character Design ©桂正和/集英社
生体兵器「レギオン」とのデュアルアクション
異形生物に立ち向かうべく、人類が生み出した生体兵器「レギオン」。主人公とレギオンは、様々なスタイルで巧みに連携しながら、捜査やミッションを進めていく。このレギオンとの連携が、本作最大の特徴である「デュアルアクション」だ。
攻撃はレギオンに任せ、主人公はアイテムでサポートするなど、様々な連携が可能
物語の主人公
男女2人のキャラクターから1人を主人公として選択し、ゲームが進行していく。選択しなかったキャラクターも特殊部隊に所属する主人公の双子の弟妹として物語に登場。
桂正和氏がキャラクターデザインを担当
漫画『ZETMAN』や『電影少女』の作者、桂正和氏が主人公2人やレギオンのキャラクターデザインを担当。
特殊部隊「ネウロン」の同僚たち
ビジュアル
アニメタッチとリアルタッチを混ぜた印象的なビジュアル表現。
舞台となるのは、近未来の多国籍都市「アーク」。突如ワームホールから出現した異形生物たちにより、地上が汚染され人々に危害を加える事件が多発。
一般の警察では歯が立たない状況下、特殊部隊「ネウロン」の一員である主人公は、人類が生み出した生体兵器「レギオン」と共に事件解決へと動き出す──。
HISTORY
2019.08.30
ASTRAL CHAIN COLLECTOR’S EDITION
2019.08.06
Web CM
2019.07.25
紹介映像
2019.06.19
アクション紹介映像
2019.06.12
開発ブログがスタート!
2019.06.12
Gameplay Pt. 2 - Nintendo Treehouse: Live | E3 2019
2019.06.12
Gameplay Pt. 1 - Nintendo Treehouse: Live | E3 2019
2019.06.12
2nd トレーラー [E3 2019 出展映像]
2019.02.14