世界中の皆さんはじめまして、エフェクトデザイナーのクドーです。
主にベヨのエフェクトを担当しています。
業界歴はわりと長くて、もうえぇ感じのおっさんですが、毎日ゲームを身近に感じながら仕事をするのは、何事にも替えられない程楽しいです。(たま~に、“もうムリ!!”って思うこともありますが、、、)
E3が終わってBAYO Blogの注目度が上がっている中、記事を書くのはとても緊張しますがどうかお付き合いくださいませ。
さて、僕の担当はエフェクトですと挨拶させていただきましたが、そもそも
“エフェクトって何?”
という方も多いと思います。
僕が一般の人に自己紹介する際には、簡潔に“ゲーム中の炎とか煙を付ける作業です”と説明するのですが、ピンとこられる人は少ないようです。
おそらく僕の説明が上手くないのが原因だと思うのですが、伝わらないのはとても悔しいです(とっても楽しいお仕事なんですが)
そこで今回は簡単なムービーを用意しました。
皆さんが目にするゲーム画面はこんな感じですね。
エフェクトが担当する箇所をすべて非表示にしてみました。
このムービーで無くなった部分がエフェクトデザイナーのお仕事です。
ベヨの武器やヒットの衝撃、敵の攻撃や背景で流れる煙、等々。
エフェクトがあると、爽快感があがったり、敵の攻撃がわかり易くなったり、雰囲気がよくなったりするのがわかると思います。
ネタバレになってしまうので詳しくは書けませんが、クライマックス・アクションと名乗るにふさわしいシチュエーションの数々もエフェクトが大きく関わっています。
そんなエフェクトの制作も他のセクションと同様に、ディレクターの神谷さんと色々と相談して決めてます。
<<ある日のベヨのダメージ表現についてのやり取り>>
神谷D:なぁ、クドー、ベヨがダメージ受けたときにさぁ・・・
クドー:はい。
神谷D:・・・何かしたいよね。
クドー:ん~、そうっすねぇ。
神谷D:大神のヒットエフェクトみたいに花びら出すとか・・・
クドー:あ、イイですね!じゃあベヨはやっぱり・・・
神谷D:バラでしょ。
クドー:ですね。でもダメージなんで一応血なんですよね?
神谷D:ベヨはね、常に美しくないと駄目なんだよ!!己の体から流れ出た血ですら魔力でバラの形にするんだよ!!
クドー:ほほう!!
神谷D:こう、“フンッ”って!!(←ベヨのダメージポーズを真似してる)
クドー:・・・
神谷D:“フンッ”って!!(←すごくノリノリ)
こうして出来たダメージ表現はこちら。
大体こんなノリでベヨネッタのエフェクトは作られています。
さて、エフェクトのお話はどうでしたか?少しでも僕らの事がわかってもらえたら幸いです。
もし興味が出てきて、働いてみたい!!というかたはこちらまで。
ベヨネッタが皆さんのお手元に届いたとき、どこがエフェクトで表現されているか想像しながら遊んでみるのも楽しいかもしれませんよ?
それでは!!