梅田スカイビル、タワーウエスト8階にオフィスを構えるプラチナゲームズ。200人近い人数が複数のチームに分かれていて、いくつかのゲームを一緒に開発しているんですねー

でもそんなにたくさんの人が同時に同じものをいじって大丈夫なのか、混乱してしまったり他人が作ったものを上書きしてしまわないか…
とか考えてみたことはありますか?私は全く考えたことなんか無かったです!なオオタです。

私はなかったですけれども賢明な就活生の方々の中にはいるのでは??

それが、大丈夫なんだな!

例えば登録されているIDを全部勝手に消したりとかそんなトンデモな使い方さえしなければ、みんなで作業しても混乱しない!大丈夫なんです!!すごい

そして私はそんな開発ツールで3回データをゲーム内に上げました! もっと大量にやっている同期もいるんですが、ここは職種で少し違ったり、 仕上げ作業か仮出力(とりあえず遊べるようにする)かでもだいぶ違ったりするので数=量とは違ったり
また後日詳しく書いてみようかと思います!

それで、そのツールを使えばいつでも最新版!をダウンロード出来ちゃったりなんかするので、進行状況を見たりテストプレイしたりしています。
制作途中なので奇妙なことになっていたり、シュールな光景を繰り広げてくれたり、 はたまた止まったり…(※続きが用意されてないから止まっちゃうだけです!)
すげえや!HP0なのに死なない!

 

で、 この開発ツールで最新版をゲットして毎日遊ぶと、日に日に制作が進んでいく様子がはっきり見えるんです

出来あがっていくのはもちろん、既に出来始めていたところが壊されて全く別のものになっていく様子も…

この前新ステージを作り始めたと思ったら

すごい勢いで動かして遊べるものになったと思いきや

しばらくしたら別物になっている!

こんなことはしょっちゅうです
とくに「遊び」の部分の変更は多いように感じます。
どういう風に楽しんでもらうか、遊んでもらうかという点です。
ボス級キャラなんか私が知る限り少なくとも3回は戦い方が変わっているんですよ!

これを読んで、無駄なことをしていると思った人もいるかもしれません。

私は新卒で入ったので他の会社のやり方は知りませんし、ゲームを自力で作ったこともないので偉そうなことは言えないのですが、
絵のことで語るのなら、 「ここを塗り潰したら勿体ない」とか「描き直したら失敗するかもしれない」とか考えてなかなか手が進まない絵よりも、
雑念なんか持たずに塗って潰してガシガシ作った絵の方が無駄になる部分が多くても結果良い物になったりすることもあると思います

実際にまずは結果を出して見て、他と合わせたり書き換えたりする。より良くする時間を作る為にもこの会社ではベースが出来上がるのがとっても早いんですね。
みんなそれを分かっているからサクサクっと素早く作れるんですね

そして常に作業に前向きなのは「自分の仕事」ではなくて、「集団の仕事」として、そしてその先の完成を見ているからなんだなぁとかシミジミ考えてしまうのです。
というか、それを作ってチェックした結果の先に改良があったのだから、没になったオブジェ・SE・プログラムは無駄になったようで実は全くそんなことなかったのかも

そんなこんなで、世の中に出ているゲームって作っては壊しこねあげては押しつぶし 引っ張りだしては引き毟りと、常に形を変えて成長しているんですね
まさに創造と破壊です

そんな創造と破壊のど真ん中に放り込まれるウンメイの仮モデル。
実は私はまだ仮モデルらしい仮モデルを作ったことはないのです。

モデラーの仕事の中には、素早くサクッと割り切りと効率の良さを求められる作業もあるので上手く順応しないとならなかったり…
割り切り難しい…!