二度目まして、新人デザイナーのニシイです!
暦の上ではそろそろ秋の入り口!という時期ですが
太陽はまだまだ元気が有り余ってる感じですねもういいだろ自重しろよ…
太陽はまだまだ元気が有り余ってる感じですねもういいだろ自重しろよ…
今日は重陽の節句、別名を菊の節句といって 陰陽思想的に縁起の良い
奇数が重なる日(その中でも9は陽の気とやらが一番強いらしいです)に
長寿を願って菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わしたりして祝う日、
だそうですよ。出典:Wikipedia
しかし他の節句シリーズに比べたら影薄いですよね…がんばれ9月9日。
さてさて、学生のメインイベント・夏休みも終わる頃かと思います。
今年はどうでしたか 何処ぞへ出掛けましたか?
ニシイは祭に乗り込みましたwith可愛らしい浴衣の先輩。
もっかい言う 可 愛 ら し い 浴 衣 の 先 輩 。
大事な事なのry 羨ましかろう羨ましかろう!
もちろん私も甚平着て行きましたよ!
今年はどうでしたか 何処ぞへ出掛けましたか?
ニシイは祭に乗り込みましたwith可愛らしい浴衣の先輩。
もっかい言う 可 愛 ら し い 浴 衣 の 先 輩 。
大事な事なのry 羨ましかろう羨ましかろう!
もちろん私も甚平着て行きましたよ!

一緒に行った先輩から私へ、出会い頭の一言 「どこに修行いくねんw」
………あれ?(´・ω・`)??
………あれ?(´・ω・`)??
と、そんな私の夏の思い出報告はさておいて
皆さん、人付き合いしてますか?
皆さん、人付き合いしてますか?
ゲーム業界を目指して就職活動を頑張っている人達は特に
それこそ耳にタコが出来るほど
それこそ耳にタコが出来るほど
「ものづくりだけ出来てりゃいいってもんじゃない」
みたいな言葉を聞いているかと思います。私は去年よく聞きました。
それはコミュニケーション力とか、会話力とか
言葉カタチは色々あれど、要するに全て 人と関わる事。……ですよね?
言葉カタチは色々あれど、要するに全て 人と関わる事。……ですよね?
今回のブログでは、「人付き合い」や「人と関わる事について」
いまのニシイが思う事を書いてみようかと思います。
いまのニシイが思う事を書いてみようかと思います。
話が飛んだりあっちこっちしたりするのは、…まあ、
思い浮かんだ順にしたためたからという事で ひとつ、ご容赦下さい。
思い浮かんだ順にしたためたからという事で ひとつ、ご容赦下さい。
私達は駆け出し、ひよっこの新人です。
プラチナゲームズに来たはいいけど、どんな環境なら自分の能力を
少しでも多く発揮できるかも分からない状態。
プラチナゲームズに来たはいいけど、どんな環境なら自分の能力を
少しでも多く発揮できるかも分からない状態。
そんな中で他人と関わるって、いかに効率よく とか考える前に
まずは自分を知ってもらう事、相手を知ろうとする事が大事だと思うのです。
まずは自分を知ってもらう事、相手を知ろうとする事が大事だと思うのです。
自分はこういうのが好きだよ、こんな事だったらできる、もっとこうしたい
あの人はああいうのが好き、あれをやらせたら右に出る者はいない
あの人はああいうのが好き、あれをやらせたら右に出る者はいない
こんな事を知ってるだけで、なんとなーく会話が出来ちゃったりもするし
その積み重ねが いわゆるコミュニケーション力や会話力に繋がるはず。
…だからまず私達が頑張らなければならないのは、ここ。
その積み重ねが いわゆるコミュニケーション力や会話力に繋がるはず。
…だからまず私達が頑張らなければならないのは、ここ。
で、たぶんその先、色んなものを通り越したずっとずっと延長線上に
共感できる感動や興奮、もっと具体的に言えば良いゲームとか面白いゲーム、
そういうものがあるんじゃないかなぁ、とも思うわけです。
共感できる感動や興奮、もっと具体的に言えば良いゲームとか面白いゲーム、
そういうものがあるんじゃないかなぁ、とも思うわけです。
つまりは、自分が100%以上の力を発揮できる舞台に立って
良いゲーム・面白いゲームを作るためにも 人付き合いは必要だぞ、と。
良いゲーム・面白いゲームを作るためにも 人付き合いは必要だぞ、と。
上に書いたように、プラチナゲームズに限らず、色んな会社の説明会で
似た言葉が聞こえたのは そういう事が言いたかったからなんじゃないかなぁ、
そりゃそうだよな面白いもん作りたいもんなぁ、なんて、考えてみたり。
そりゃそうだよな面白いもん作りたいもんなぁ、なんて、考えてみたり。
…はい!イイモノ作るには人付き合いも大事!ということで、
私もチキンながら しかしチキンなりに色々チャレンジ中です!たとえば、
私もチキンながら しかしチキンなりに色々チャレンジ中です!たとえば、
まず一歩目は先輩とゆるーくお話ししてみる、ぞ
「いま何作ってるんですかー!それ何ですかー!…何してはるんですか…」
↓
前項を繰り返してたら そのうち突撃しやすくなる
「今日もヒゲ配管工でコイン集めですか?…え?今日はゴリラの日?」
↓
今だ!「の、飲みに行きませんか!」
「いま何作ってるんですかー!それ何ですかー!…何してはるんですか…」
↓
前項を繰り返してたら そのうち突撃しやすくなる
「今日もヒゲ配管工でコイン集めですか?…え?今日はゴリラの日?」
↓
今だ!「の、飲みに行きませんか!」
みたいなね!
まあ現状1つ目を実行するのにだいぶ勇気を消費するレベルなんですけど…
でも、たくさん話せたら その分、面白い話やタメになる話も聞けますし!
3分の2くらいは自分が楽しむためでもあるので^q^
頑張って行動し続けていきたいところです。
まあ現状1つ目を実行するのにだいぶ勇気を消費するレベルなんですけど…
でも、たくさん話せたら その分、面白い話やタメになる話も聞けますし!
3分の2くらいは自分が楽しむためでもあるので^q^
頑張って行動し続けていきたいところです。
では、今回はこの辺で。
席替えにより究極に端っこ窓際席になったニシイでした!
席替えにより究極に端っこ窓際席になったニシイでした!
また次回。
どうも、 おかげさまでインターンシップ先がいいところに決まったじゃすです。
あした早速挨拶に行ってまいります。
ニシイさんは楽しそうな夏を過ごせたようで、 こっちもポートフォリオづくりに汗をながしたいい夏でございました。
わたしもコミュニケーション能力を高めるため、毎日10時間以上学校で過ごしております、友達との会話を盛り上げております。
しかし中々コミュニケーションがうまいとは言い難い、人の話を誤って受け取ることが多々あるのと、言い間違えが多いのもしばしば、
あと私が第一期生なので先輩がいないのもかなりの欠点、こんなんでインターシップを無事終わらせられるのだろうか・・・・
だがこれもいい機会! このインターシップでより「男」を磨いてプログラマーの大西さんと働けるような男なってまいります。
Pingback: 怖気づいてるワケじゃないのよ。 | フレッシュマンブログ