仕事中はクロック数上げてます

社会人二年目突入、気分を一新してより精進していこう・・・・・・と考えているものの若干疲れ気味のカサイです。
ライフサイクルは大体決まってしまったのですが、もっと上手く時間を使って自分が納得できるような一日を過ごせるようにしなければ。

今回のお題は「私のアイデア生成法」です。

私のアイデア生成法ですが、まず胡座をかき、両手の人差し指で頭に円を・・・・・・ポクポクポク、チーン!

 

 

ということはありません。
もう普通も普通です。
思いついたら提案するか試すか、思いつかなかったら資料漁るか人と話すか、ダメそうだったら時間をおいてみる、と、特別何かあるわけではないですね。

ただ、お仕事なので、スケジュールを見ながらできるだけ早く作業に移りたいものです。
そういうわけで、デザインを調整しなければならない時は見切り発車で手を動かしてしまうこともしばしば。
この場合、モデリングをしながらアイデアをねじ込んでいくので、3DCGを作りつつアレはダメだこれはイケルかもと確認しながらの作業が出来ます。
しかし、結局仕様に合わなかったり世界観に合わなかったりしてボツを食らうと、そのモデリングした時間がほぼ無駄になってしまう事もあるので早い段階でシルエットを決めたり仕様的な問題はクリアしておく必要があります。
先に絵を描いてこんな感じにします、と作る前にチェックを受ける場合でも、実際にモデリングしてみると雰囲気が違ったり構造的に無理があったり、出してみたらやっぱり何か違うとボツになったり。

“使える”アイデアを出すのはとても難しいです。
最初の案がそのまま通る事は(この一年を振り返ってみても)ほとんど無く、よりよいものを作るためにダメな部分は切り捨て、面白そうなら取り入れ、試行錯誤を繰り返して仕上げていっています。

できるだけ最短距離で完成に持っていきたいのは勿論なので、脳みそ活性と情報収集、見聞を広めることは必須です。
そんなわけで今年度はもっと色々な分野に首突っ込んでみるのを目標に・・・・・・!
それでは。